【精神的に限界】管理人とナメクジの戦い

スポンサーリンク

こんにちは。100均で買った種とプランターと土で野菜を育てている管理人です。人生家庭菜園です。

育てているのはニンジン、大葉ニラ、大葉(シソ)、中玉トマト。この中で大葉だけがやられまくり…

大葉の芽が出始めた頃からナメクジとの戦いが始まって1約2か月。最近精神的に限界。もともと虫全般が苦手なんですけど(ナメクジって虫?)…

毎晩戦う

大葉のプランターはダイソーのプランターと貰い物のトマトと一緒に植えている大きなものがあるのですが、後者がなぜか被害にあいます。

夜、プランターを見回ります。管理人の環境の場合、夜10時以降くらいにならないと出てこない様で…その時刻になったら懐中電灯を持ち夫に割り箸を渡して2人で見回りを開始します。

もう、大葉にほぼ毎日数匹います。いるだろうとわかっていても見つけると心臓とびはねます。見た目がキツすぎます。

毎晩割りばしで捕まえて塩をお見舞いしてるのに、朝プランターをチェックするとこれですよ。

割りばし以外の対策

プランターの下にブロックを置く

プランターを地面に直置きすると良くないんですね。ナメが這い上がって来やすいですから。

というわけでダイソーでこれ買ってきました。発泡スチロール製のブロックです。レンガ型じゃなくて穴が空いてるタイプ。

これをプランターの両端下に置きます。

発泡スチロールで大丈夫かなと思いましたが、重たいプランターもビクともしません。

これでナメが這い上がる場所が少なくなりました。ブロックの端っこを敢えてプランターの幅から出しています。ここに塩を撒いておき、トラップを仕掛けました。

ブロックで底を上げたのはかなり有効だったみたいで、1週間ほど様子を見たところプランター内に侵入されることが減りました。

レンレン
レンレン

ブロックに穴が空いてるのも良いんだろうね。ナメクジが来ても穴を通過するだけで上に行かない可能性があるから。

ねこ班長
ねこ班長

当然、穴の中にも塩まいときました。

囮(おとり)を置く

ナメクジは野菜が大好きの様なので…敢えて適当な野菜をプランターのそばに置きました。

ホイホイタイプの駆除アイテムが売ってるのですが、いいお値段…

なので冷蔵庫にある野菜を置いてみます。誘引するという意味では同じだと思ったので。

わざわざプランターに登らなくても美味しい物があるのだから、こっちを食べてくれれば…。これが結構目論見通りで、見回りして見つけたら割りばしで塩の海へポイ。

ねこ班長
ねこ班長

写真はキャベツです。キャベツでも誘引出来ましたが、それよりもキュウリが食いつき良かったです。

レンレン
レンレン

バナナの皮もまあまあだったけど、キュウリだね。

戦いは続く

管理人の対策は以上の「夫が割りばしで駆除」「ブロックでプランターを上げる」「囮の野菜を置く」の3つです。

割りばしで駆除だけでは完全に不十分で、ブロック置きと囮作戦をやるようになってから被害は減りました。それでもちょこちょこは食われています。

ナメクジとの戦いがつらすぎて(ナメのビジュアルがきつい)何度もプランターやめたい気持ちになったりしますが、ここまで育てた野菜達への愛着がギリギリ勝っているので…

ギリギリ頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました