2020年ベイスターズのサイン会はどうなるのか問い合わせしてみた

スポンサーリンク

横浜DeNAベイスターズファンのみなさまこんにちは。プロ野球の開幕が2020年6月19日からに決まって安心していることと思います。

さて、横浜スタジアムや横須賀スタジアム等で毎年開催されているサイン会はどうなるのかとても気になったのでメールで問い合わせしてみました。

過去の横須賀スタジアムサイン会の様子の記事はこちら↓

https://nekohancyo.net/entry/2018/08/07/2018年7/29%28日%29横浜DeNAベイスターズファームサイン会に参

https://nekohancyo.net/entry/2018/06/22/2018年6/17%28日%29横浜DeNAベイスターズのファームサイン会

メールで回答いただきましたのでご覧ください。

未定だそうです…

未定

とのことでした…

開幕が決まったとはいえしばらくは無観客試合なので当たり前の回答かもしれませんが、言われてしまうと寂しいです。

私は横須賀スタジアムのサイン会や写真撮影会にしか行ったことないのですが、クジ引くのに並んでサインしてもらうのに並んで…。屋外といえど、人が密集しますからね。

サイン会で印象深かった選手は#44 佐野選手

過去、管理人が参加したサイン会で印象深かった佐野選手のことを思い出して書いてみます。

何度かサイン会や写真撮影会に参加してきましたが、ダントツで好印象なのは今期からキャプテンの佐野選手。ルーキーイヤーに横須賀スタジアムでユニフォームにサインしていただきました。

サイン待ちの列に並んでいた時、私の前は小学校低学年くらいの女の子でした。キャップには佐野選手の缶バッチ?がついていて、側にいる親御さんとも佐野選手の話題で盛り上がっていて、もうめっちゃ大ファンの様子。

そして女の子がサインしてもらうところも見ていたのですが、挨拶をさわやかに交わし、彼女の応援の言葉に笑顔で応え、握手を求められた時も丁寧に応じていました。

女の子は本当に嬉しかったと思います。

私がサインしてもらうときも挨拶は目を見てしてくれて、笑顔で対応してくれました。おそらく私は前述の女の子ほど佐野選手の大ファンではないけれど、このサイン会に参加できて良かったなあと胸いっぱいになりました。

↓#44 佐野選手のサイン

目を見て挨拶だとか、笑顔だとか、普通のことじゃない?って思いました?

サイン会に参加してる選手でも、小さい子が挨拶しても無言とか、こちらを見向きもしないとか、仕方なくやってる雰囲気丸出しな人とかいます。

選手にとってはサイン会なんて疲れるだけかもしれませんが、そんなオーラをがっつり出されてしまうと…なんだか悪いことした気分になってしまいますね。

それでは今回はこのへんで。

皆さまのサイン会が良い思い出になることを願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました