こんにちは、管理人のねこ班長です。
神奈川県人の管理人ですが…夫の都合で10月末に神奈川から埼玉へ引っ越しました。
ネガティブな気分で埼玉へとやってきましたが、転入の手続きをしに市役所へ行ったらメットライフドームの試合のチケットを家族人数分貰いました。西武ライオンズの主催試合を1回無料で観戦できる。
え!すっごい嬉しい!元気でた♪
でも何でこんなのもらえるの??調べてみました。
フレンドリーシティとは
埼玉県には、フレンドリーシティといって西武ライオンズと連携協力に関する基本協定を結んでる市や町があります。お互いの資源を有効活用し、地域社会の発展や住民福祉の向上等に寄与することを目的としていて、2015年から始まった制度のようです。
埼玉全域がフレンドリーシティなのではなく、特定の市町だけ。
2015年協定締結
所沢市
飯能市
狭山市
入間市
日高市
2016年協定締結
朝霞市
志木市
和光市
新座市
富士見市
ふじみ野市
三芳町
川越市
秩父市
蕨市
戸田市
2017年
東松山市
坂戸市
鶴ヶ島市
川口市
川島町
横瀬町
2018年
久喜市
桶川市
深谷市
鴻巣市
北本市
さいたま市
八潮市
蓮田市
上尾市
熊谷市
白岡市
三郷市
現在(2018年11月時点)では以上の34市町がフレンドリーシティです。埼玉県は全63市町村あるので約半分。しんちゃんで有名な春日部市やおせんべいの草加市、観光地の長瀞町なんかは入っていない様ですね。
ライオンズ主催試合観戦チケット引換券配布
私がもらったものです。この水色の封筒にチケットが家族人数分入っていました。野球選手の顔って載せていいのか分からないのでモザイクを…それとシリアルナンバーの部分もモザイクさせていただきました。
フレンドリーシティではライオンズ主催試合のチケット引換券が配布されます。市町によって配布対象者が違う様なのですが、私が転入した市では2018年11月現在、転入者のみに配布しています(市役所で聞きました)。
ただし、過去にはイベントを開催して配布、キャンペーン期間を設けて婚姻届を提出した方に配布したこともあるという事です。
また、球団側が「フレンドリーシティ感謝デー」と称してフレンドリーシティに在学、在住、在勤の人は主催試合のチケットを特別感謝価格で購入できる機会を設けています。
例えば2018年度は8月14日〜16日と18日、19日の5日間、3200円の内野席が1500円(ドリンク割引券付き)で購入できました。
フレンドリーシティにお住まい、通学通勤している方は1度自治体のホームページをチェックまたは問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
引っ越しでブログ更新が難航
このブログは雑記ブログとしてプロ野球や温泉旅館について更新してきました。しかし、野球はシーズンが終われば試合もサイン会もないですし、温泉もしょっちゅうは行けません。
ネタに困らない話題は何かないか…と考えた末、神奈川県紹介カテゴリを作ることにしました。
公園、美味しいお店、観光名所、隠れた良スポット、地元民ならではの情報…とにかく神奈川県にあるものを何でも写真におさめて紹介しようと。
これなら当分は記事を書くのに困らない。と思っていた矢先の引っ越し。神奈川県から離脱したら写真撮りに行けません。埼玉県紹介カテゴリへ変更すればいいのか…。考え中です。
このチケットの引き換え方法などは別の記事で紹介しています。
コメント