「から揚げの日の油」で作ると美味しい!しょうが香る唐揚げ

スポンサーリンク

CMでよく目にする「から揚げの日の油」。とても気になったのでから揚げ作りに使ってみました。

ねこ班長
ねこ班長

美味しくできたのでおすすめします♪

これがから揚げの日の油です。油といえばボトルで売っていますが、こちらはパウチ。400グラム入り。私は178円(税抜)で買いました。

400グラムといえば、家族分のから揚げを揚げるには少ない量でです。足りなければ2袋使えばいいのですが、管理人は普段からから揚げはフライパンで揚げ焼き気味で調理しているので問題なし。

フライパンの半分も油は入っていません。ちなみにこれは肉入れすぎです。

フライパンで揚げるならから揚げの大きさは小さめがいいかも。この油、特筆すべきはしょうがの香りがすることなんです。パッケージの表面に「しょうが香る独自ブレンド」と記載が。

揚げている最中もしょうがのいい香りにうっとり。

しょうがが入っているのかと思いましたが原材料の記載欄にしょうがはありません。最後に「香料」とあるので、これですね。

ちょっとこんがりしすぎましたが完成。では食べてみた感想に移ります。パッケージに書いてあった、

  • 肉のコクうま味を引き出す
  • カラッと揚がる
  • しょうがの香り

このあたりにふれます。

まず肉のコクうま味、出てます。この油をそのまま味見してみるとまろやかで美味しい。安いキャノーラ油と違ってあの油臭さが無いです。肉の味をアップというか衣の味をアップだと思います。

この油でいつものから揚げが超劇的に美味しくなるとかそういうことではありませんが、ワンランクアップは間違いなくしています。続いてカラッと揚がるかどうか。

いつもよりカラッとしたかどうかは…???私は片栗粉をまぶして揚げますが特に変わらなかったと思います。自分のから揚げはカリッと感やサクッと感が足りないなあ…というのが悩みの1つなのですが、この油を使用して改善されたようには感じませんでした。

続いてしょうがの香り、すでに書きましたが管理人がこの油をおすすめする1番のポイント。肉の仕込みにしょうがを仕込んだだけではこんな味は付きません。

しょうがの風味は通常、ちょっぴり苦味があって鼻から抜ける爽やかな香りが特徴ですよね。この油の場合はしょうがの「香料」のためか爽やかさが半減、そこに香ばしさがプラスな感じ。そこが独特の美味しさだと思います。

以上、から揚げの日の油を使ってみた感想でした。ところで、この記事を見て下さっているあなたの普段使っている油のお値段はどのくらいでしょうか?

我が家の油は900gで税抜198円くらい。から揚げの日の油400gを税抜178円で買ったので、今回の油代はいつもの約2倍ということになりました。

普段安い油を使っているのに2倍のコストがかかるのは考えものですが…いつもと違うワンランクアップしたから揚げが作れるのですから、管理人はリピ決定です。あなたも一度試してみてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました