2018年7月29日(日)ベイスターズファームの横須賀スタジアムサイン会に参加してきたので、当日の様子を載せます。これからサイン会に行く方の参考になれば嬉しいです。
サイン会時間・選手確認
今日の試合開始は13:00なので、サイン会抽選時間は11:15(公式ホームページにはそう記載されていますが、実際にはサイン会抽選は11:10くらいに開始されます)。そして横須賀スタジアムに到着は10:13。ちょっと遅かったかな〜と思ったら、まだそんなに並んでいませんでした。皆、列に荷物を置いて場所を取ったらどこかに行っているので、それを考えると20番目くらいかな。抽選に参加もできないという悲劇は回避できます。夏休みだしもっと早く混むかと思ったら、10:45くらいまで50人くらいしか並んでいませんでした。
いつもは抽選時間が近づくとホワイトボードが出てきて参加選手の名前が発表されたり、スタッフの方が参加選手名を書いた紙を掲げながら列の方にやってきて教えてくれたりするのですが・・・今日はどちらでもなく、拡声器で選手名を発表していました。よく聞こえなかったので近くにいたスタッフの方に聞くと、サイン会参加選手は#41櫻井周斗投手、#49 赤間謙投手でした。櫻井選手はドラ5のルーキー、赤間選手とは・・・?おお!トレードでオリックスの伊藤光捕手と一緒にこの7月に入団した選手です!白崎選手と高城選手と入れ替わりで加入した選手ですね。是非会ってみたい。
サイン会抽選からサイン会参加まで
1時間ほど並んで、抽選が始まりました。今までの抽選方法は箱に入ったピンポン玉を1つ引き、白が出たらハズレでオレンジが出たら当たりという感じでしたが、ガラガラに変わっていました。福引きでよくあるようなガラガラ。白が出たらハズレ、色のついた玉が出たら当たり。我が家は3いつも人(私、夫、幼児)で挑戦します。小さいお子さんでガラガラが回せなくても親が代わりに出来ますよ。というわけで、3人続けてガラガラして当選したのは私だけでした。サイン会参加券をもらって、11:30にバスの前集合とのこと。
いつもは11:45にスタジアム玄関前(抽選をするところ)に集合でサイン会を行うのですが、今日はバス(玄関近くにいつもベイスターズのバスが停まっているのです)の前に11:30・・・私が抽選ガラガラをやった時点で11:20くらいだったので、もうすぐです。そのままバス前に移動。11:50くらいに選手が来てサイン会が始まりました。色紙が1枚もらえるので、2人選手に連名でサインをもらうか、色紙1枚自前で用意し、1枚ずつサインをもらうか、私物にしてもらうかを考えておきます。私はユニフォームにしてもらいますよ。
今まではスタッフの方にユニフォームを渡して、どこにサインを書いてもらうか確認して、スタッフの方が選手の前にユニフォームを広げて「このあたりに」とやっていたのですが、今日は自分でユニフォームを広げてお願いしました。
ちょっと緊張しちゃいました。
まとめ・最後に
今日の横須賀スタジアムではスターマンの着ぐるみが登場したり、ボールを投げてスピードガンで計測してもらうイベントが開催されていました。うちの子どもも(幼児)参加して、認定証もらいました。ちなみにスピードガン測定は100円です。そして、トレードで入団した赤間選手に会えるなんて嬉しかったです。サインを頼んだ時もお礼を言った時も、ちゃんとこちらの顔を見てあいさつしてくれて好感を持ちました。これから応援させていただきます!以上、横須賀スタジアムサイン会の様子でした。
コメント