前回の記事「プロ野球ファンになろう!プロ野球の楽しみ方」続きです。プロ野球視聴の方法が中心になります。
2020年3月追記:2019年からYahoo!プレミアム会員は「パ・リーグLive」というパリーグの公式戦が無料で見られるサービスが開始されました。
ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーも追加料金無しで視聴できます。パリーグだけ見られれば、という方はパ・リーグLiveがお得ですね。Yahoo!プレミアム会員料金は税込508円です。
プロ野球中継を手軽に見るならネット中継
前記事では、プロ野球中継を見るならまずは手軽にネット配信・・・という感じの事を書きました。パリーグ中継を見るならパ・リーグTV、と書いてしまったのですが新しいサービスが発表されたので追記します。まずは楽天TVから。オンデマンドで視聴でき、パソコン、スマホ、タブレットはもちろん、ゲーム機、テレビ、様々な端末に対応しています。このサービスの使用は楽天会員であることが必須の様ですが、会員登録は無料ですのでそんなにハードルは高くないかなと思います。
「Rakutenパ・リーグSpecial」
・ 提供開始
2018年3月30日(金)
申込み開始日2018年3月26日(月)12時
・月額¥690円
・年額5,500円
・視聴可能試合
一部オープン戦
パ・リーグ公式戦全試合
パ・リーグ主催の交流戦
パ・リーグのクライマックスシリーズ
概要はこんな感じです。年額は確かにお得ですが、野球は試合だけで良いかな、いつ飽きるか分からないな、という方は月額の方で良いのではないでしょうか。このサービスで見る事ができる試合があるのは3月〜10月、それ以外はキャンプ情報等の配信だと思います。私なら月額にして、今年の開幕は3月30日なのでその日に加入、10月のクライマックスシリーズが終了したらやめます。
Rakutenパ・リーグSpecialでは日本シリーズの放送はないですが、去年は全試合を地上波で中継したので今年も放送があると思います。それで見る事が出来れば大丈夫ですね。ちなみに月額で1年視聴するというミス、これだけは避けたいです。
「パ・リーグライブ2018」
・視聴可能試合
パリーグ公式戦全試合
パリーグ主催の交流戦
パリーグのクライマックスシリーズ
こちらはソフトバンクユーザー向けの無料サービスです。
ウルトラギガモンスター(50GB)かギガモンスター(20GB・30GB)に加入している方が対象。
えっ!これ無料!
でもソフトバンクでギガモンスタープランの人だけです。視聴媒体はiPhone、iPad、スマホ、タブレット。ギガモンスターは料金が高いですよね。私なんてデータ定額制2GBです(2018年現在)。当たり前ですが、このサービスのために会社乗り換えやプランの見直しは絶対NGです。携帯電話の契約は複雑(2年縛りなど)で、毎月の支払いもばかになりません。途中で、やっぱり野球見ない!となってしまっても遅いのです。
あなたがもしこのサービスの対象者で、パリーグを応援する(している)方なら、ラッキーでしたね。逆に、対象者で応援するチームを決めかねているならパリーグのチームでどうでしょうか?ソフトバンク、日本ハム、人気球団です。もちろん他のチームでも素敵な選手がたくさんいます。
登録を検討する方は楽天TVとRakutenパ・リーグSpecial、ソフトバンクとパ・リーグライブ2018の利用規約をよく読み、支払い方法や利用方法をしっかりと確認して下さい。
どう応援するかは、あなたの自由。
これらは野球中継を見る方法の一部です。中継は見たいよ、という方のために比較的安価で視聴できる方法を提案してはいますが・・・。あなたは今からファンになるのですから、最初から無理にお金をかけて中継を見なくても良いのです。地上波で中継があればそれを見て、応援するチームや選手が決まったらネットでその日の勝敗や活躍をチェックだけでも楽しいです。
そしてこの趣味にお金をかけてもいいなと思った時に、球場へ行ったり、ケーブルテレビだネット配信だ、ファンクラブだと考えるので十分と思います。でも、その日の勝敗が気になりだしたら夢中になるのはすぐだとは思いますが。
コメント