ベイスターズの石川雄洋さんがだいすき

スポンサーリンク

プロ野球ファンの皆さまこんにちは。管理人のねこ班長です。私はプロ野球が好きで、このブログのメインカテゴリはプロ野球となっています。

管理人はベイスターズファンです。サイン会の記事や試合に行ったという記事がほぼベイスターズなので、読んでいただいた方には「言わなくても分かるよ…」という感じですが…。今日は私が1番好きな選手についてです。

本題に入る前に言っておきますが、私は他のチームや選手も好きなんですよ。日本ハムファイターズのファンクラブにも入っていたりもします。どこのチームでも素晴らしい選手は素晴らしいと思いますし、すごい選手はすごいと思います。カッコいい。同郷の選手なんかそれだけで好きになって応援してます。ただ…1番好きな選手がベイスターズにいるので、ベイスターズが1番好きなんです。

そんな私が1番好きな選手、それは…ベイスターズのセカンド

石川雄洋選手です。

近年はスタメンで登場する事が減っていますが、チームの精神的支柱、みんなの兄貴、バントの天才、セリーグ1美しい走塁、華麗な盗塁、それが石川選手なのです!!!!!(大ファンなので一部表現に誇張が入っている事をお許しくださいお許しくださいお許しください)。

ではここで、石川さんを知らない方にも知ってる方にも、簡単なプロフィールを紹介。

1986年7/10生まれ、現在32歳。

背番号:7

出身地:静岡県清水町

出身校:横浜高校

ドラフト:2004年6位

守備位置:ショート→ライト→ショート→現在セカンド

こんな感じでしょうか。石川さんは2013年横浜DeNAベイスターズの初代キャプテン。入団してからFAすることもなくずっと横浜で、チーム最年長日本人野手ということになります。助っ人外国人の方も入れたら最年長野手はロペス選手かな。

2009年あたりから一軍の試合に出場するようになり、まもなくレギュラーに定着。2017年頃から成績があやしくなり、他チームからの移籍選手や若手選手にポジションを奪われ気味に…。2019年現在は、スタメン出場する機会が増えてきて、ファンとしては嬉しい限り。

試合中、走塁が得意な選手が塁に出ているのを見ているとわくわくするんですよね。バッターボックスに入っている姿を見るよりドキドキします。特に石川さんは走ってる姿が綺麗ですし…。足早いし…。盗塁くるのか?次のバッターのヒットでバックホーム間に合うのか?!石川さんから目が離せないです。

肝心のバッティング(打率)については…2010年度が131試合出場で.294。これが最高で、昨シーズンである2018年度の打率は41試合出場で.230。ここ数年は2割代前半が続いていて、奮っているとは言い難いかもしれません。しかし石川さんの強みはバントや選球眼、粘り強さ(ファールでカット)などもありますし、打順は2番あたりで小技を得意としています。

現地でも、石川さんが出てくると歓声が違います。試合に出る機会が前とは減ったちは言ってもまだまだ人気選手。野球以外でも、後輩の面倒見が良く、移籍してきたばかりの選手に率先して話かけたり食事に誘ったりと気配りの人でもあります。

ファンサービスも良さも定評あり。引退した三浦投手(番長)がベイスターズいちファンサービスが秀逸というのは有名な話ですが、石川さんはその次に良いんだとか。ファンからもチームメイトからも好かれている、それが石川さんなのです。

↑の写真は管理人です。これからもバレンタインもチョコレート贈り続けますし(既製品を送ってますが食べられていないのは承知です…本人に届いているのかも謎)、プロ野球チップスも石川さんのカード出るまで食べ続けます。

あなたも、ぜひ一度石川雄洋選手を見てみて下さい。野球選手としてとても華やかな人です。

それでは、ここまで読んでいただいてありがとうございました。余談ですが、現在オールスターゲームの投票真っ最中です。セリーグもパリーグも、自分の好きな選手に投票しましょう!(石川さんは…エントリーされていないので投票する事はできないのですが…)

コメント

タイトルとURLをコピーしました